top of page

商業界石川県同友会さまで講師を務めました

更新日:2023年11月16日



先日、商業界石川県同友会さまの定例会にて採用活動の勉強会が行われ、勉強会の講師としてお声をかけていただきました。


今回はご飯を食べながら求人票を持ち寄ってみんなで語り合うという、私にとっては初めての形式での実施でした。

少人数でわいわい気楽な会だからこそ、いつもの登壇型セミナーよりも双方向でお話できて、より具体的なアドバイスができたように思います。


商業界石川県同友会さんは少人数で気心も知れている仲だからか、一つの求人票に対して参加者の方々からも「もっとこうした方がいいんじゃない?」「うちはこうしているよ!」というお話がたくさん出てきたのもすごく良かったです。他社の視点も参考になりますね。


参加者のおひとりが「オークションで売れる文章となると、パーっと見ただけでこの文章のここがダメだなとすぐ分かるんだけど、求人票の文面となるとさっぱり・・・・」とおっしゃっていたのですが、私からすると逆で。

私は求人票をパーっと見ただけで、「その求人がなぜ上手くいってないのか?もっと良くできる部分はどこか?」がある程度見えますが、オークションの文章の良し悪しは全く分かりません。(笑)


同じ文章であってもノウハウが異なってくるので、餅は餅屋というのはまさにそういうことだな~と、改めて思ったのでした。


この度は講師のご依頼をいただきありがとうございました。

みなさまの採用活動が上手くいくことを願っております✨

最後に、商業界の商売十訓がとても素敵だなぁと思ったのでご紹介しておきます。



一から十まで全部、あらためて自分の胸に刻んで良い会社経営をしていこうという気持ちになりました。

特に「創意を尊びつつ良いことは真似ろ」「愛と真実で適正利潤を確保せよ」が好きです。

そして日々コピーライティングとデザインに携わっている身にとっては、1~10まで全部14文字に収まっていることも美しくて素晴らしい。

最新記事

すべて表示
当社代表が産休に入ります

平素よりお世話になっている皆様には心より感謝申し上げます。 この度代表取締役の新道春香が2025年3月29日に第二子を出産いたしました。 それに伴いまして代表が3週間ほど産休に入る予定です。 すでにご支援させていただいている既存クライアント様の業務につきましては、当社スタッ...

 
 
 

Comments


bottom of page