top of page

お知らせ
News


高岡市主催の採用セミナーに登壇しました
2024年11月・12月に高岡市主催の採用セミナーに代表の新道春香が講師として登壇させていただきました。 今回はいつものセミナーよりもさらにさらに「超実践会」ということで、自社の魅力出しやペルソナ設計など企業側での実践が肝になるフェーズについて個別フィードバックを交えながら...
4月14日
当社代表が産休に入ります
平素よりお世話になっている皆様には心より感謝申し上げます。 この度代表取締役の新道春香が2025年3月29日に第二子を出産いたしました。 それに伴いまして代表が3週間ほど産休に入る予定です。 すでにご支援させていただいている既存クライアント様の業務につきましては、当社スタッ...
3月30日


【経営者必見】indeed PLUSについてYoutubeで語りました。
先日、全日本求人学会さんのYoutubeライブに出演させていただきました! テーマは来年1月からいよいよ始まる、求人業界をゆるがすレベルのサービス「indeed PLUS 」について。 まだindeed PLUSについては情報を出しているところも少ないので、「何それ知らない...
2023年12月24日


はくさん信用金庫さまで採用セミナー講師を務めました
先日は、はくさん信用金庫のお取引先様でつくられている「プレミアム1000社の会」での採用セミナー講師を務めました。師走にも関わらず45名の方々にご参加いただけて久しぶりに少し緊張しました。 今回の採用セミナーは今までと少し目線を変えて、「もう採用予算をムダにしない!中小企業...
2023年12月21日
採用支援での実績まとめ
この記事では、これまで採用支援をさせていただいたクライアント様の採用成功実績をご紹介いたします。 1.株式会社サン技研様 支援年度:2018年 業種:機械設計 支援内容:ハローワーク求人文面改善、WEBサイトリニューアル、新卒向け会社プレゼン資料制作、企業ブースの装飾制作...
2023年12月9日


商業界石川県同友会さまで講師を務めました
先日、商業界石川県同友会さまの定例会にて採用活動の勉強会が行われ、勉強会の講師としてお声をかけていただきました。 今回はご飯を食べながら求人票を持ち寄ってみんなで語り合うという、私にとっては初めての形式での実施でした。 少人数でわいわい気楽な会だからこそ、いつもの登壇型セミ...
2023年8月14日


採用セミナー登壇のお知らせ
当社代表の新道が金沢商工会議所主催の採用セミナーに登壇します。 今回はかねてより尊敬している一般社団法人求人広告ライター協会の関根さんと一緒にダブル講師でセミナーをさせていただくことになりました。 関根さん・わたし共に、お伝えするノウハウやテクニックは明日から使える&お金が...
2023年7月6日


WebDesigningに当社が掲載されました
WEBに関わる人に向けた老舗業界紙「Web Designing」の2023年8月号「ノーコードツール最前線」に、当社代表のインタビュー記事を見開き4ページで掲載していただきました。 Wixを使ったWEB制作を事業としている制作会社の事例として、Wixというノーコードツールを...
2023年7月1日


中小企業中央会様のセミナーに講師として登壇しました
今年も中小企業中央会様にお声がけいただき、県内の事業者さま向けに採用セミナーを開催いたしました。 この1年はコロナウイルスの影響でオンライン登壇ばかりだったので、実に1年ぶりのリアルセミナーで広い会場は少し緊張しました・・・!...
2021年1月17日


Youtubeに出演しました!
この度ヨシダデザインプランニング(https://yoshita-design.com/)の葭田さんにお声がけいただきまして、YouTubeのマモチャンネルに出演させて頂きました。 ・26歳の時に起業したきっかけは? ・なぜ人材採用の仕事? ・良い人材を採用するコツ...
2020年9月8日


A.K.I. officeさまのWEBサイトを公開しました
北陸を中心に、MC・モデル・ラジオパーソナリティ・レポーター・研修講師などの各分野で活動するプロフェッショナル集団、A.K.I. officeさまのWEBサイトを制作させて頂きました(^^) A.K.I.office様 WEBサイト A.K.I...
2020年8月26日


北陸発の“オンライン人事コミュニティ”という挑戦
今年の春に新型コロナウイルス騒動が起きてから、人事面ではこれまでの働き方が一気に変わったり、採用活動に関しても合同説明会が軒並み中止になったり、新しいスタンダードを手探りで構築していくような世の中になりました。 その中でも首都圏の企業の対応はやはり早く、リモートワークを推進...
2020年7月15日
bottom of page